RPAコラムRPA-COLUMN

RPA導入、7つの副産物

こんにちは、会計事務所RPA研究会のS美です。

以前開催した「AI-OCR×RPA自動化フォーラム」の

ゲスト講演の中で、印象的な部分をご紹介しているシリーズ。

 1回目:RPAのメリット・デメリット(本音編)
 2回目:RPAメンテナンスの手間→こう捉える!
 3回目:RPA導入のキッカケはコレでした。
 4回目:文字データ化の精度に感心した場面
 5回目:紙資料からの脱却!顧客からデータでもらうには?
 6回目:入力スタッフ0名!完全一人事務所のメリット!
 7回目:中小企業の新卒求人倍率、9.91倍!
 8回目:税理士界の少子高齢化のリアル

前回・前々回に引き続き、本日も、

京都府の老舗事務所「税理士法人広瀬」様の

お話を一部レポートします。

 

本日ご紹介するお話は、

テクノロジー導入による副次的効果、という内容です。

 

RPAやAIーOCRなどのテクノロジーを導入する場合、

「単純作業の負担が軽減し、生産性がUPする」

という点が、最も分かりやすいメリットですよね。

講師の廣瀬様は、この大きなメリットに加え、

多くの副次的効果を挙げられていました。

それらを順にご紹介していきます。

◆コスト削減

テクノロジー活用で自動化し、人手で行う業務を減らしますので、

残業が減るなど、人件費の削減ができます。

また、採用コストも削減可能です。

◆作業スピードが早まる

RPAをはじめ、グループウェアやチャットソフトなど、

様々なITツールを皆で使っていると、スタッフのITスキルが

どんどん底上げされていきます。

廣瀬様の実体験として、スタッフのITスキルが上がると、

日々の作業もスピードアップしていったのだそうです。

◆出来ることが広がる

今、単純作業に当てている時間が省略されますので、

分析作業や付加価値の高い業務などに時間を割く余裕が生まれ、

出来ることが広がります。

◆作業品質が高まる

ミスなどのヒューマンエラーがなくなるため、

成果物の完成度やクオリティが高まります。

◆人材が成長する

単純作業を自動化することで、

思考時間や考える業務を増やすことができ、

改善意識の向上も見込めるため、

より人材が成長していきます。

◆人材が定着する

単純作業は、どうしてもストレス負荷が高くなりがちなので、

そういった業務がなくなることにより、

離職率の低下や人材の定着につながります。

◆顧客への付加価値提供

自事務所内でテクノロジーを活用し、

IT運用ノウハウが溜まってくると、

それを付加価値として、顧客に情報提供できます。

いわゆる「ショールーム経営」です。

 

以上、廣瀬様が挙げられていた”副産物”をご紹介しましたが

いかがでしたでしょうか。

 

“副産物”と言いながらも、実はこちらの方が、

テクノロジー導入の真価かと存じます。

 

「所要時間が●分短くなった」、

「単純作業のストレスが減った」など

表面上のメリットのみならず、

その浮いた時間や浮いた労力で、一体何が生み出せるか

むしろそこに着目し、テクノロジーとの共存を進めていきましょう!!

 

弊社RPA「EzRobot」がその歩みをサポートいたします。

どうぞお気軽にお問い合わせくださいませ。

お問い合わせフォーム

 

「RPAお役立ち情報」に関する新着RPAコラム

最新のRPAコラム

RPAコラムカテゴリー