RPAコラムRPA-COLUMN
その入力、本当に必要ですか?~気づかないムダ”をなくすだけで仕事は変わる~
こんにちは!会計事務所RPA研究会のK子です。
もうすぐ夏休み、そしてお盆がやってきて、あっという間に9月になりそうですね。
夏はこれからが本番!暑さに負けずに過ごしていきたいものです。
◆ 「毎日やってるから疑わなかった」
「前任から引き継いだから」「ずっとこのやり方だったから」——
そんな理由で続けている業務、あなたの職場にもありませんか?
特に会計事務所では、通帳コピーや請求書、領収書など、紙ベースのやり取りが多く、
それをPCに打ち込む作業が日常的に発生しています。
でもふと立ち止まってみると、
「この入力作業、自分(人間)がしないといけないの?」
「この確認作業、本当に人が目で見なければいけない?」
と感じる場面が意外と多いのです。
◆ “ムダ”に気づける人が、業務を変える
業務改善は、大きな改革から始まるものではありません。
むしろ現場で毎日繰り返されている「当たり前」に疑問を持つところから始まります。
たとえば、同じ形式の領収書や請求書、毎回手で打ち込む。
量は膨大だし、どっと疲れる作業ですよね。
こんな作業こそ、AI-OCRなどのツールを使えば数秒で完了できるのです。
◆ 小さな改善が積み重なると…
「ムダな手入力が減った」
「確認作業に時間を取られなくなった」
「属人化していた業務がチームで回せるようになった」
たった1つの業務を見直しただけで、
働き方・チームの動き・お客様対応までがスムーズになったという例はたくさんあります。
◆ 気づいた今がチャンス
「この作業、もっと楽にできる方法はないかな?」
そんな小さな気づきが、実は業務改善やDXの入り口です。
現場で働くあなたの“ちょっとした違和感”こそが、
事務所全体の働き方を変える大きなヒントになるかもしれません。
まずは、ひとつの「ムダ」に気づいてみませんか?
「AI-OCR情報」に関する新着RPAコラム
2025/07/17
2025/07/07
2025/06/24
2025/03/11
2024/02/13
最新のRPAコラム
2025/07/17
2025/07/07
2025/06/24
2025/06/13
2025/06/11
RPAコラムカテゴリー
2025/07/17
2025/07/07
2025/06/24
2025/03/11
2024/02/13
2025/07/17
2025/07/07
2025/06/24
2025/06/13
2025/06/11