RPAコラムRPA-COLUMN

会計事務所の“今”が、次の繁忙期を変える

こんにちは!会計事務所RPA研究会のK子です。

EzRobotのトライアルお申込みを連日いただいております、ありがとうございます。

4月も終盤、繁忙期が一段落した今は、会計事務所にとって貴重な“準備の時間”です。
多くの先生方が実感しているように、会計業界は年間を通して波があり、
「落ち着いて業務改善に取り組めるのは、今しかない」
というタイミングが必ずあります。

この“”をどう動くのかによって
次の繁忙期をうまく乗り越えるか、または疲弊するかが決まります。

今期こそ効率化しようと思ってたのに、またバタバタして何もできなかった
そんな経験、ありませんか?

RPAが実際の業務で運用され定着するまでは、

・業務の洗い出し
・対象業務の選定
・ロボットの設計
・動作の検証

といった、ある程度の時間が必要です。
つまり、時間に余裕のある今こそが最適なスタート時期

税理士の業務は専門性が高く、ミスが許されない分、精神的・時間的な負担も大きいものですよね。
その負担を軽くし、
本来の「判断」や「提案」に集中できる体制をつくるためには、
この“”をどう使うかが鍵となります。


次の繁忙期に「変わっていてよかった」と思えるよう
一緒に業務自動化を始めてみませんか?

「RPAお役立ち情報」に関する新着RPAコラム

最新のRPAコラム

RPAコラムカテゴリー