RPAコラムRPA-COLUMN

RPA活用事例 <会議の議題確認・召集ロボ>

こんにちは、会計事務所RPA研究会のS美です。

先日、ご契約者様とお話ししていましたところ、

定例会議の議題確認や召集連絡(or 中止連絡)

RPAを活用されているとのことでしたので、

どんな内容かお伺いしてみました!

本日は、そちらをご紹介します。

会議の議題確認・召集ロボット

こちらの企業様では、

週に1度、チーフ・リーダークラスを集めての定例会議があるそうです。

ただ、「議題がしっかりとあり、積極的な意見交換が行われる会」と、

「皆でシェアしあうほどの進捗や議題のない会」がある、といったように

日によって会議の生産性にバラつきがあることが課題でした。

 

そこで、「事前に議題の有無や内容を共有し合えば良いのではないか」

という改善策があがったそうですが、

誰かが、関係者全員に対して事前に議題を確認し、それを取りまとめ、

改めてそれを周知する、という手間が毎週発生するため、

担当者の負担になってしまうのが難点でした。

 

一方で、それまでも、

会議のリマインドを前日に関係者へチャットで送信する作業を

RPAで自動化されていたそうで、

そのリマインドの仕組みを応用できないか?という話も上がり、

そこから生まれたRPAロボットだそうです。

 

具体的には以下のようなシナリオを組まれたとのこと。

※定例会議は毎週水曜日

—————-
●毎週木曜日になったら、
 RPAが自動で「議題入力フォーム」を
 関係者にチャットで送信する。
 (その際、議題の入力〆切が翌週月曜である旨もお知らせ)

●月曜日の〆切時間を過ぎたら、
 RPAが入力フォームの集計画面にアクセスし
 データをダウンロード。

●入力されている議題の内容を別ファイルに転記して整える。

●そのファイルを添付した状態で
 会議前日の火曜日の朝に、関係者にチャット送信。
 そのチャットで会議のリマインドも兼ねる。
—————-

いかがでしょうか。

これであれば、誰の手も煩わせることなく、

事前に会議の議題を共有できますよね!

なお、こちらのロボットの稼働後に更に応用され、

「誰からも議題の入力がなかった場合には、

その週の会議は中止にする旨の連絡をする」

というシナリオにアレンジされたそうです。

 

これにより、議題確認や取りまとめの手間を省けただけでなく

関係者に事前に議題が共有された状態で会議が始まることで、

進行もスムーズになり、より有意義な会議が持てるようになった

とのことでした。

また、議題のない時には事前に中止がわかるので、

時間もより有効に使えるようになったとのこと。

 

いかがでしょうか。

このように、定例で行われる会議は

多くの企業や事務所に存在するのではないかと思います。

まさにその流れにRPAを活用することが可能です!

また、「定期的にデータにアクセスし、データを集計して、関係者に知らせる

という作業は、他の業務にも十分応用できると感じました。

ぜひ皆様も、それらの場面でRPAを活用してみてくださいね!

 

今後もまた、様々な活用事例をご紹介していきたいと思います。

どうぞお楽しみに!

これまでにご紹介した様々な活用事例はコチラから
↓↓
「RPAロボット活用事例」に関するコラム記事

 

「RPAロボット活用事例」に関する新着RPAコラム

最新のRPAコラム

RPAコラムカテゴリー