RPAコラムRPA-COLUMN

S家の確定申告

こんにちは、会計事務所RPA研究会のS美です。

昨日は、丸1日がかりで、

自分と夫、計2名分の確定申告に追われていました。

夫はいわゆるサラリーマンですので、

複雑なことは何もないのですが、

「ふるさと納税」制度を利用しており、

その分の確定申告が毎年必要なのです。

 

実は、我が家では、

ふるさと納税を選ぶのが、年末の楽しみの1つになっています。

ついつい迷って、いくつもの自治体を選ぶと、

ワンストップ納税制度は使えず、

今年は特に迷ってしまい、多くの受領証明書が家に届きました。

 

皆さまご存知の通り、

今回から、ふるさと納税の業者が複数分の受領証を

1枚にまとめてくれるサービスがありますよね!

それを使えば楽になることは知っていたのですが、

年明け〜年度末にかけてのバタバタの中、

そのサービスを申請するのをすっかり失念していた私・・・。

 

慌てて申請しようとしたところ、

発行には、申請から1〜2営業日必要と書いてあり、

ギリギリ間に合うか、タイムオーバーか・・・。

 

結局、タイムオーバーでは困るので、

昨年までと同様、全ての受領証が届いているか確認し、

日付や金額や自治体を手入力して、

受領証をイチイチ切り取って、重ねて台紙に貼り付けて、

間違いがないか心配で何度か見直して・・・・・

これを繰り返しました。涙

 

なぜ、1枚にまとめるサービスを事前に申請しておかなかったのか、

過去の自分が恨めしいばかりです。苦笑

 

しかも、自分の確定申告の方では、山のようなレシートと格闘。

日頃からこまめにやっておけばいいのですが、

毎年期限ギリギリまで先延ばしにしてしまい、

毎年後悔しています!!

レシートを日付順に並べて、必要なもの不要なものに分けて、

必要なものを一つ一つ入力し・・・。

気が遠くなる作業です。

 

こうした丸1日がかりの作業を通じて、

正直、何度もAI-OCRやRPAが頭に思い浮かびました。

たった自分の1家庭分ですら、こんなにドッと疲れるのに、

これが、何十件も何百件もある会計事務所・・・。

あの読み取り→手入力を、自動でやってくれたら、

しかもそれが正確で早いなら、どう考えても楽ですよね。

改めて、AI-OCRやRPAの貢献度を肌で感じたのでした・・・。

 

そんな思いを経て、

今後一人でも多くの会計人の方に

AI-OCRやRPAが伝わるよう、

地道に業務に邁進しようと決意を新たにしております!

 

今年度、確定申告で苦い思いをされた皆様、

次回こそは、テクノロジーの力を活かしましょう!!!

この春からAI-OCRやRPAに取り組めば、

次の確定申告では、戦力になってくれますよ。

 

会計事務所専門のAI-OCRやRPA、

ぜひお気軽にお問い合わせくださいませ。

お問い合わせフォーム

「スタッフ日記」に関する新着RPAコラム

最新のRPAコラム

RPAコラムカテゴリー