RPAコラムRPA-COLUMN
エコバック
こんにちは!
会計事務所RPA研究会 事務局のK子です
買い物をするときに、
エコバックを持っている方がずいぶんと増えたのではないでしょうか?
私もエコバック利用者の一人です。(ちなみに100均にて購入したことは内緒)
そもそもエコバックを持ち歩くようになったのは
レジ袋有料化になったからなのですが、
なぜレジ袋有料化になったのか、みなさん思い出せますか?
インターネットで検索してみると何やら環境省が立ち上げた企画
「みんなで減らそう レジ袋チャレンジ」のHPにたどり着きました。
そこには
“プラスチックは、非常に便利な素材です。
成形しやすく、軽くて丈夫で密閉性も高いため、
製品の軽量化や食品ロスの削減など、あらゆる分野で私たちの生活に貢献しています。
一方で、廃棄物・資源制約、海洋プラスチックごみ問題、地球温暖化などの課題もあります。
私たちは、プラスチックの過剰な使用を抑制し、賢く利用していく必要があります。
このような状況を踏まえ、令和2年7月1日より、
全国でプラスチック製買物袋の有料化を行うこととなりました。”
との記載が・・・。
(そうそう、プラスチックごみを減らしたいのよね!
確か海にも大量のレジ袋が破棄してあって生物が死んでしまったり、
海洋プラスチックごみによって生態系が壊れたり、
問題がたくさんあるって言ってたな・・・)
レジ袋有料化が決まった時、スタートした当時は
多くの人がその意味を理解していたかもしれません。
しかし、あれから1年経過した今、
どれほどの人がその意味を正しく認識しているのでしょうか。
このレジ袋有料化の目的はプラスチックの過剰な使用を抑制することでしたが、
今そのことを意識して買い物をしている人はどのくらいいるのでしょうか。
毎日の暮らしの中で当たり前になっていることも、
ふと立ち止まってその真の意味を見つめなおすことも必要ですね。