RPAコラムRPA-COLUMN

ジェネレーションギャップのリアル

こんにちは、会計事務所RPA研究会のS美です。
本日は、心のつぶやきを・・。

先日、子供のお友達のお母様と
交流する機会がありました。

我が子は末っ子に当たる子で、
その家庭のお子さんは第一子ということもあり、
子供の年齢は同じですが、
親同士の年齢は、おそらく私の方が7〜8歳ほど上。

ただ、音楽の趣味が似ているとわかり、
あるアーティストの話で盛り上がって、
「CD持っているのでお貸ししますよ。^^」
とお伝えしたところ・・・

「すみません、CDを再生する機器がないんです!」
と返されたのです。苦笑

なななんと!

確かに、今はもう配信で音楽がまかなえる時代ですし、
私も配信サービスを日常的に使っていますし、
CDをプレイヤーにかける機会はかなり少なくなりましたが、

それでもCDというツールは、私にとっては当たり前すぎて、
まさかプレイヤーが無いとは思いもしませんでした。

そのやりとりの直前まで、
「音楽の趣味は世代を超えるなあ」と感じ入っていたのですが、笑
ツールは世代を超えませんでした!!

何も昭和と令和の差というほどではなく、
7〜8歳年齢が違うだけなのですが、
徐々に時代は移り、気づけばすっかり移り変わっているのですね。
変化の早さに驚いたものです。。

 

きっと、会計事務所でも、
特にこうしたデジタルツール等の側面で、
10年も経たずして常識が変わることが
多々起こるのではないかと感じています。

自分自身は、前時代的な感覚を常識として持ちつつ、
それなりに対応していっているつもりでも、
少し下の世代は、「対応」どころか、
呼吸するように当然のごとく
新しい常識とツールで仕事をするのかもしれません。

趣味の場合は、自分が満足できれば、
前時代だろうと全く問題ありませんが、^^
仕事に関しては、むしろ積極的に新しい技術や概念に
アンテナを張っておかねばならないな、と感じた次第です。

ぜひ、皆様も、
業務効率化ツールであるRPAやAI-OCRを
お試しくださいね。
新しい常識の利便性が事務所の未来を変えるかもしれませんよ。^^

「スタッフ日記」に関する新着RPAコラム

最新のRPAコラム

RPAコラムカテゴリー